先日、小さい子どもでも楽しめて
なおかつ、あまりお金がかからない
遊び場所を探していたんですね。
友達に
「伊丹スカイパークというところが楽しいよ!」
って聞いたので、
さっそく行ってきました!
もうすぐ3歳になるうちの娘は
かなりテンションが上がって
ずっと遊んでましたよ。
しかも娘は飛行機が大好き!
飛行機好きの子どもにとって
伊丹スカイパークは
かなりオススメです。
そこで今回は
「伊丹スカイパークへ行くのは初めて!」
っていうあなたに、
私が実際遊具などで遊んでみた感想や、
駐車場の料金などの情報を
お届けしますね!
参考になれば幸いです。
それでは駐車場のことから参りましょう!
駐車場の場所と料金は?
まずは伊丹スカイパークの場所はこちらです。
⇒ 兵庫県伊丹市森本7丁目1−1
072-772-3447
駐車場は北パーキングと中央パーキング、
南パーキングの3ヶ所あります。
地図を見ていただければわかる通り、
伊丹スカイパークは南北に長いんですよ。
端から端まで歩いたら1キロ弱あるので、
小さいお子さんでは少し大変かも。
なので、
その日に遊ぶ目的のものによって
駐車場を選ぶと良いかと思います。
まんべんなく遊ぼうと思えば
中央パーキングがいいのですが、
中央パーキングは75台しか
停めることができないので
土日や連休は満車になるかもしれませんね。
ちなみに北パーキングは134台、
南パーキングは152台
停めることができるので
余程のことがない限り安心ですね。
気になる料金は
20分100円と少々お高い気がします。
1時間で300円ですもんね。
残念ながら、周辺にタイムズのような
コインパーキングもありません。
最大料金もないので
1日中遊びたいのであれば、
バスを利用するほうが安あがりですね。
オススメの遊具は?
遊具は南パーキングの近くにもありますが、
北パーキングと中央パーキングとの間にある
遊具がオススメです。
それぞれについて簡単に説明します。
キューブアドベンチャーは
ロープで作られた立体迷路です。
小さいお子さんは高くなると
怖がるかもしれませんので
パパやママが付き添ってあげてくださいね。
でも、大人が入るとかなり
窮屈で進むのに大変でした!
いい運動になりますよー
伊丹スカイパークの目玉が
このローラーすべり台です。
丸山総合公園みたいな
大人も興奮できるような
ものではありませんが、
「ローラーすべり台は初めて!」
っていう小さいお子さんでも
丁度いい長さではないでしょうか?
おしりが痛くなるので、
ダンボールやビート板に
ロープを付けたものを用意しておけば
ローラーすべり台をさらに楽しむことができますよ!
その他の見どころは?
スカイパークというくらいなので
やはり飛行機ですよね。
まずは動画を見てみてください!
こんなに間近で離着陸が見られる
スポットはかなり貴重です。
ひんぱんに飛行機が飛び立つ姿に
娘も喜んでいました。
伊丹スカイパークの混雑のピークは
春先からゴールデンウィークにかけてなんですよ。
暖かくなってくると
水遊びがしたくなりますよね。
中央パーキングから南に少し歩くと
噴水が合って
そこで水遊びをすることができます。
ちょっとした仕掛けのある噴水ですので、
すごく楽しかったです。
お腹が空いたら、
スカイテラスというところに売店があります。
伊丹スカイパーク周辺は工場地帯なので、
ランチにオススメのお店はありません。
それよりも、
飛行機を見ながら家族で
お弁当を食べるのが楽しいですよ。
さいごに
いかがでしたか?
ちょっとした遊び場所、
もしくは間近で飛行機が見られる場所
として魅力的な伊丹スカイパークです。
あなたの参考にしていただいて
楽しんでいただければすごくうれしいです。
コメント